中邑真輔の凱旋快挙は、47年前の猪木対ドリーの「続き」である。

ども、ノアでの鈴木みのるシングル2連戦合計70分(http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2016/12/post-701e.html)についても語りたいと思ったのですが、今回はこれ。


「12月・大阪」からドンドン妄想が加速していきました(笑)。
以下、例によって駄文ツイート転載、ご笑覧あれ(^^)。


WWE・NXT、12・3大阪大会!ナカムラNXT王座奪還!アスカNXT女子王座防衛!blog.livedoor.jp/nepstleblog/ar… まずは中邑のNXT王座奪還をことほぐ。転落した時はあれれ、という感じだったけど、こっちで奪回という流れだったか(笑)。そしてこの一年、


>「2016年の中邑真輔」が積み上げてきたものは、今年初頭に新日本離脱してショックを与えてしまったファンへの不義理を補って余りあるものでなかったか。不詳ワタクシふるきちは2年半前にして「中邑真輔よ泰平新日本の中で前髪垂らした独眼竜政宗であれ」http://d.hatena.ne.jp/fullkichi1964/20140522/p1というコラムを(続


>書いていたものですが、今回のこれは伊達政宗が欧州に攻め込んで戦利品をたっぷり得て帰ってきたようなものなんである(笑)。こうしてみると、移籍当初「本隊に食い込めねば意味がない」と思っていたボンクラ頭のワタシでも「NXTという自治区を得たのだからこれはこれでいいではないか」


>と思えてくるから不思議である(笑)。NXTのNは「ニッポン」のNなのだw(強引・苦笑)。実際、本体に食い込まされてまだまだ英語不慣れな弱点をさらけ出すよりは今の状況の方が何ぼかいい(笑)。そしてこのNXT自治区獲得は、変形したとはいえアントニオ猪木から中邑が受け継いだ


>「ストロングスタイル」の勝利でもあるのだ。考えてもみるがいい、「12月・大阪」といえば、猪木ストロングスタイルの原点の一つ対ドリー・ファンク・ジュニア戦の舞台ではないか!!(笑)60分フルタイムの末にコブラツイストを掛けながら世界を逃さざるを得なかった猪木の無念を


>後進が受け継いだ末に「2016年の中邑真輔」の凱旋快挙があるのだ(さらに「12月」に絞れば、ドリー戦の10年後、ボブ・バックランドからWWF王座を奪いながら6日後に返さざるを得なかった、すなわち馬場を「NWA王座の1週間レンタル」と揶揄しながら、結局は同じ轍を踏まざるを


>得なかった、あの無念を一部晴らしたともいえる)。今頃、猪木さん(2010年WWE殿堂入り)も「やるじゃねえか、ムフフフフ」と喜んでくれてるのではないかと(笑)。さらには大阪と言えば、あのクイックキックリー格闘王の地元でもある(笑)。「中邑たいしたもんやが、俺はМSGで


>戴冠したで!」と某兄さんが葉巻くわえて自慢すれば、「アキラ、あの王座は僕が正統だから!それに僕は防衛戦たくさんやってるし、ジュニアではサーキットもしてるし! ハハッハハッ!!(笑い声でなく独特の息遣いでw)」とこれも殿堂入り炎の飛龍辰っつあんも割って入り、さらには「ジュニア王座でサーキットは僕もやってますよお!それから


>大阪で王座奪回はブラック相手の僕が先だから!!」と虎仮面のあの人もAED持参で割って入ったりするんであるw(←おい^^;)さらには大阪と言えば、この13日に10周忌を迎えられる自称「大阪のバカ」I編集長も・・・「中邑という独眼竜が海外で花開いた、これは編集長としても


>うれしい誤算やおまへんか?」「たしかに快挙だが、中邑のボマイエはキンシャサに名称変更させられた。猪木・アリの友情のあかしと言っていいボンバイエ、ボマイエよりも、やはりアメリカ人はアリ単独の幻想・キンシャサの奇跡に思い入れがある。それと同じで、NXTもいつまで日本人


>ブランドであり得るか…」「いつか中邑は戻ってくるんでっか?」「すべては時間という魔術師のなせる業…」・・・I編集長の嵐山トークを夢想しながら(笑)今はとにかく中邑の快挙を讃えよう。そしていつか中邑が戻ってくるその時、その「場」がきちんと存在していますように。(この稿了)


ちなみに辰っつあんの「ハハッハハッ!!」はブログで付け加えました(笑)。


最後に、ここに出てきた(または出てきていない)すべてのストロングスタイルの継承者たちにこの一文を捧げます。


ではではまた。