一部の猫好きの女子の方々そして男子の方々にも受けるかもなこの場所。

甲南大学文学部教授日本中世文学専攻、田中貴子さまのブログより無断引用。


http://blog.goo.ne.jp/ayakashi1154/e/7a5afe938b03ddb93dcd496a8039854d


「昨日の夕方、食事しながらTVの地方ニュースを見ていたら、京都にも話題の猫カフェが登場、といった特集があった。
 猫カフェというのをご存じない方に、念のため解説すると、これはお茶やコーヒーを飲みながら(あるいはとくに注文しなくてもいいところもあるようだ)、たくさんの放し飼いにされた猫と自由にたわむれることの出来るカフェのことである。猫と暮らしたくても事情が許さない人などに人気であり、いわゆる「いやし」の場として各地に生まれている(この「いやし」ということばは嫌いだ。「いやしい」に似ているし。そもそも、猫は人間を一方的にいやしたりしません)。
 私も、二年くらい前、猫好きの友人と二人で大阪に買い物に行ったとき、とある猫カフェをたずねてみたことがある。マンションの、いささか狭い一室の一部屋がアクリル板で区切られており、荷物を預け、手を消毒してから入る。猫がかなりの数、勝手な行動をとっている。それを触るのはいいのだが、ごはんやおやつを与えるのは禁じられていた。
 昼間だったので、ほとんどの猫は思い思いの場所で就寝中。元気な若い猫がお相手してくれる。聞けばすべてが純血種というが、人には馴れている。
 そこで気づいたのだが、友人と私とでは猫の好みが正反対ということだ。彼女は鼻筋が通ったすらり型が、私は鼻ぺちゃで丸い顔のややぽっちゃり目が好きらしい。従って、猫のとりあいということが起こらなかったのである。
 お茶代(入場料)は一時間600円だった。二人とも自宅に猫がいるにもかかわらずこういうところに来るのはおかしいね、と話し合ったが、


 これって、所帯を持っている男性がキャバクラに行くのと似てない?


ということになった。精神的な浮気である(ただし、猫の「おさわり」あり)。好みの子がいると、ひいきしたくなる。アフターは出来ないけど。


 元に戻って、伏見の猫カフェであるが、ここも似たようなつくり。だが、私が思わず、


  これは・・・


と目を皿にしたのは、ガラス張りのキャットウオークがお客さんの頭上にあり、下から猫の姿態が眺められるということだった。ガラスにぺったんと押しつけられた猫たちのお尻や肉球がじっくり「鑑賞」できる。
 またしても、はた、と膝を打った。


 これは猫のノーパン喫茶である。


 ノーパン喫茶というのは、かつて話題をさらったソフトな風俗産業である。パンツをはいていないウエイトレスが、鏡張りの床の上を歩くと、お客さんの視線は下方へ釘付けというあんばい。この発祥が関西であることは確認されているようだが、井上章一氏によるとどうも京都らしい。えげつない商売は大阪、というイメージがあるので、大阪発祥と誤解している人が多い、という。
 そんなにまでして他人の女子のスカートの中が見たいのか、とも思うが、盗撮などということが出来ない時代の、いってみればのどかで滑稽な風景だった。
 ふだん見ることの難しい猫のお尻や肉球をじっと見上げるお客たちの目は、あのときの男たちに酷似しているように思えた。
 そういえば、猫カフェだって猫に危害を加えるようなことさえしなければ「おさわり」自由、見るのも自由、だっこも出来る、というのだから、キャバクラに似ていないことはない。
 

 『小悪魔ageneko』


なんていう雑誌が出来たりして。


 「ageneko嬢のアイラインはぐっと太く・黒く」


といった特集に、ペルシャ猫が登場して技能を指導するとかね。


 ちなみに、内地のキャバクラは「おさわり」禁止が普通らしいが、札幌では許されているということを、北海道警察署を舞台とした佐々木穣氏の小説で知った。ならば、猫カフェは札幌風・猫キャバクラである。たしかに、猫はそのやわらかな肢体と毛皮の触感を愛でてこそ、であろう。
 次に出来るのは、もしかすると、男子猫ばかり集めた女性客限定の、


 猫ホストクラブ



だろうか。
 うちのきなこのような、人見知りせず、人なつこく、馬鹿なようでカシコイところもあり、「ブサカワ」といわれつつも「その手の顔」が好きな人にはたまらない、という男子なら、きっと毎月ナンバーワンを張れる、かな?
 おさわり自由だし、膝にも乗るよ。お話だって出来る。アイコンタクトは女子心をとろかす大きな目で・・・。
 大学が不況で倒れて失職したら、猫ホストクラブやろうかな(ま、冗談。しかし、大学教師が失職することを考えねばならないご時世なのである)。


 「ドンペリピンク、いただきました〜」


ではなく、猫のために客がいろいろご馳走を頼んでやるのだ。
 でも、色恋営業はなしである。だって、きなこはもうすぐ去勢手術をするんだから。あ、永遠の少年になったら、BL好きにもてるかも。」





長々と引用しましたが(笑)、なかなか楽しそうですね。

しかし調べたら猫カフェ結構いっぱいあるんですな。


http://www.nekomaho.com/

http://necocafe.ti-da.net/

http://www.nekojalala.com/index.html

http://neko-cafe.net/

http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200508/


最後のは台湾だったりする(笑)。
ホントどこにでもあるんですな猫カフェ


さあ皆さんの街にも猫カフェを呼ぼう!
ワタシは毛がつくのがヤなので行かないと思いますが(笑)。


最後は山下達郎御大の大名曲「夏への扉」。
同題名のロバート・A・ハインラインの名作SFをモチーフにしてますが、田中さんのブログの題名にもなってますね。
なぜならこの作品にも主人公の愛猫ピートが出てくるからですね(^^)。
ではではまた。


http://www.youtube.com/watch?v=pcqAkQf-Vxw